
※この記事が役にたったと思ったら・・・
【応援ポチ】っと、宜しくお願いいたします! もっと頑張っちゃいます!
【本物志向?思考?】
こんにちは。藤間誠二です。
さて、今回は「プロの気概」についてお伝えします。
先日、私の友人との会話の中でのやり取りです。
友人は近々韓国旅行に行くとのこと。
話は盛り上がり、買い物の話になり、、、
「ロレックスの時計欲しいって言ってなかったけ?韓国で買ってきてあげるよ」
悩みましたが、安くなっているとはいえ、やはりちょっと高いのでお断りすると…
「えぇぇ~、本物じゃないよ!そっくりなのが安く売ってるんだよ!それで良いじゃない。どうせ誰も気がつかないよ!」
って。
私は丁重にお断り致しました。
さて、問題です。
なぜ私は丁重にお断りしたでしょうか?
私のブログやメルマガを読んでる方なら答えは分かりますね。
そうです。
その商品は本物そっくりで、誰も類似品とは気がつかないくらい精巧に作られていても、「偽物」だからです。
偽物を持ってるという、意識レベルの低さに、私のマインドが我慢できないからなんです。
本物だから良いとか、偽物だから悪いとかの問題ではありません。
それを持っているマインドでOKとなってしまっている自分がイヤなんです。
これは価値観の問題で、偽物でも他人から見たら本物に見えるので、持っている本人的にはOKなのかもしれません。
さて、そこであなたに問いたいです。
本当にそのマインドで大丈夫ですか?
友達とあった時に、言われるんですよ。
「あっ!いい時計してるね!」って。
その時、あなたの心の中では葛藤があるハズなんです。
「良いでしょ。でも偽物だけどね・・・」
高ければ良いという問題でもありませんが、やはり本物を持っているというマインドが自分自身に与える影響は計り知れないと思います。
もちろん大切にするだろし、立ち居振る舞いにも表れてくると思います。
どうでしょう?
プロとしての気概を持っているなら、無理をして購入しろとは言いませんが、せめて偽物で満足するマインドだけは捨てて欲しいって思うのは私だけ?
その思考があなたの成長を止めてます。
なぜなら、、、
「偽物でも見た目で勝負!」って思考になってるから。
本物を買えないのなら、買えるようになればいいんです。
「偽物でもいいや・・・」ってマインドが、あなたを稼げないマインドにしてしまっているんです。
まずは、その稼げないマインドを捨てて、本物志向(思考)的なマインドを養うところから始めて欲しいです。
本物をチョイスするようになると、偶然ではなく、必然的に自分の住む階層が一段も二段も上がってしまいます。
お金が無いっていうのは逃げ口上です。
言い訳にすぎません。
言い訳をする人は、悩んでいるばかりでちっとも考えない人なんです。
悩むんじゃなく、考えましょう!
どうしたら今の環境から脱出できるかを。
どうしたら本物をチョイスできるようになるかを。
そこの本質さえブレなければ、必ずできます。
これは私も通ってきた道です。
私も言い訳をしないように気をつけたら自然と稼げるようになりましたから。
諦めないで頑張りましょうよ!
コメントはこちら